2017年04月08日
船上から見る坪井川と城下町
今年の熊本城坪井川園遊会はとにかくすごいです。

熊本地震復興の願いを込め、大阪道頓堀を実際に走っている船「あまのかわ」を借り受け、坪井川で走らせます。
定員40名リチウムイオン電池で駆動します。全長は15メートル。
5月3日~6日のゴールデンウィークに熊本駅森都心前広奥の船着き場から、新町明八橋付近まで30分かけて往復します。
詳しい運行時間等は後日掲載します。
元来当会の最大の目標は坪井川の舟運復活。その風情を楽しんで頂く為長塀前で和船を運航してきました。
熊本地震により熊本城の長塀も被害を受け、今年の船の運航も断念していましたが、ツネイシクラフト&ファシリティ-ズ(株)様より熊本地震に復興に協力したいとの温かいお言葉を頂き実現します。
それに合わせて『くまもと花魁道中 ~東雲~ 』森都心前広場でも開催します。
その詳細は次回に。

熊本地震復興の願いを込め、大阪道頓堀を実際に走っている船「あまのかわ」を借り受け、坪井川で走らせます。
定員40名リチウムイオン電池で駆動します。全長は15メートル。
5月3日~6日のゴールデンウィークに熊本駅森都心前広奥の船着き場から、新町明八橋付近まで30分かけて往復します。
詳しい運行時間等は後日掲載します。
元来当会の最大の目標は坪井川の舟運復活。その風情を楽しんで頂く為長塀前で和船を運航してきました。
熊本地震により熊本城の長塀も被害を受け、今年の船の運航も断念していましたが、ツネイシクラフト&ファシリティ-ズ(株)様より熊本地震に復興に協力したいとの温かいお言葉を頂き実現します。
それに合わせて『くまもと花魁道中 ~東雲~ 』森都心前広場でも開催します。
その詳細は次回に。
2年半ぶり! 5/3(火・祝)開催!
2020年秋くまもと花魁道中の開催について
「熊本城坪井川園遊会」春の開催について
9月28日花魁デー
詳細決定!! 令和元年秋 『くまもと花魁道中』
令和元年秋 くまもと花魁道中 日程
2020年秋くまもと花魁道中の開催について
「熊本城坪井川園遊会」春の開催について
9月28日花魁デー
詳細決定!! 令和元年秋 『くまもと花魁道中』
令和元年秋 くまもと花魁道中 日程
Posted by 啓太郎 at 21:26Comments(0)||
啓太郎|