2014年02月23日
竹峰先生!おめでとうございます☆

日本民謡協会 民謡功労賞 受章

本日、祝賀会がありました


錚々たるメンバー勢揃いで竹峰先生の素晴らしさを更に実感して参りました


竹峰先生は、花魁道中でも唄や三味線をいつも快諾してしてくださり本当に感謝してます

これからもどうぞよろしくお願いいたします

2014年02月22日
行ってきました♪

水前寺成趣園着物月間

着物を持っていって400円で着付けていただきました

もちろん、着物無料レンタルもあるので着物もってなくても着せてもらえますよ

今日は能楽殿で着物ショーもあり一日楽しませてもらいました

抽選会もあり、なんと景品が牛首紬訪問着をはじめ帯や着物の小物などかなり豪華

私も当たりたかったけど外れてしまいました


夕方からあかりのイベントもありとってもきれいでした


2014年02月18日
花魁体験

こないだの秋の花魁道中では、城彩苑にいらっしゃってる方に花魁体験をやってもらいました


洋服の上からですが花魁の着物と下駄を履いて写真を撮って

着物の重さや下駄の高さを体験してもらいました

2014年02月17日
水前寺成趣園きもの月間 報告
今晩は、今日はただ今開催中の水前寺成趣園きもの月間ノ報告です。

2/1から始まったきもの月間早くも2週間がたちました。
RKKとんでるラジオテでミミー号カが立ち寄ってくれたり。
県内外から多くのお客様が着物を楽しんでもらってます。
外国からのお客様も多く、中国・観光はもとより、台湾・アメリカ・ドイツの方々も
きものって日本文化そのものなんですね。

今週22日土曜はメインイベント
きものショー、尚絅高校和装礼法部による着付け披露、そしてお楽しみの大抽選会。
水前寺参道商店街のおいしいものからお食事券、お着物・和装小物モ30点近く当たりますよ。
特賞は伝統工芸品牛首紬訪問着。ぜひみなさんご来場ください。



2/1から始まったきもの月間早くも2週間がたちました。
RKKとんでるラジオテでミミー号カが立ち寄ってくれたり。
県内外から多くのお客様が着物を楽しんでもらってます。
外国からのお客様も多く、中国・観光はもとより、台湾・アメリカ・ドイツの方々も
きものって日本文化そのものなんですね。

今週22日土曜はメインイベント
きものショー、尚絅高校和装礼法部による着付け披露、そしてお楽しみの大抽選会。
水前寺参道商店街のおいしいものからお食事券、お着物・和装小物モ30点近く当たりますよ。
特賞は伝統工芸品牛首紬訪問着。ぜひみなさんご来場ください。


2014年02月15日
くまもとの花魁道中は!

城彩苑で春と秋にやってますが

音楽はなんと


しかも竹峰先生

その竹峰先生が先日

民謡功労賞を受章されました

竹峰先生、おめでとうございます

くまもとの花魁道中では、竹峰先生の三味線を目の前で聴けますよ

2014年02月14日
花魁舟に乗ります。

今晩は啓太郎です。
今年も又花魁さんが舟に乗ります。
昨年大好評をいただいた、花魁舟乗り込み。今年も開催します。
日付は5/3(土)。この日から坪井川長塀前では、和船が運行します。
乗り込む花魁は・・・・・。後日発表しますね。少々サプライズもあるかも。

なんと5/4(日)には、おもてなし武将隊が乗り込む予定です。
こちらもご期待ください。
詳細は完全決定後このブログで発表します。
お楽しみに~。
2014年02月13日
くまもと観光は♪
4月26日土曜日に

熊本城近くの城彩苑で



是非



記念に一緒に写真も撮れますよ


楽しんで帰ってください

時間などの詳細は決まり次第このブログにあげていきます

チェックしてくださいね

2014年02月12日
2014くまもと花魁道中 ~東雲~ 予定
啓太郎です。本日は4/26(土)花魁道中当日の予定をご紹介します。
今回は道中が3回行われます。
昼の道中は1回目12:30~ 2回目15:00~
夜の道中は18:30~です。
花魁さんは3名。3隊構成になります。
貴女もくまもと花魁道中に参加しませんか?
参加希望の方、画面左上の”お気に入り”の欄クリックしてください。
応募は下をクリック!!

4/26(土)はバスツアーも城彩苑に入る予定で、多くの観光のお客様でのにぎわうことでしょう。
今回は道中が3回行われます。
昼の道中は1回目12:30~ 2回目15:00~
夜の道中は18:30~です。
花魁さんは3名。3隊構成になります。
貴女もくまもと花魁道中に参加しませんか?
参加希望の方、画面左上の”お気に入り”の欄クリックしてください。
応募は下をクリック!!

4/26(土)はバスツアーも城彩苑に入る予定で、多くの観光のお客様でのにぎわうことでしょう。
2014年02月11日
2月11日の記事

次の花魁道中は4月26日土曜日です

今回も素敵な花魁道中になるよう準備中です


皆様

4月26日は城彩苑へ

予定に入れててくださいね

現在、振袖新造さんの募集もやってます

詳細は左上のお気に入りを


2014年02月09日
振袖新造募集

↑↑ 上の画像をクリックすると拡大します。 ↑↑
今年も『くまもと花魁道中』振袖新造募集しています。
応募資格は20~30歳の健康な女性。県内・県外在住問いません。
ただ、事前練習の参加をお願いしています。又振袖一式のご用意もお願いしています。
当日は多くの方々から写真をお願いを受けますよ~~。
赤い番傘が雰囲気をより盛り上げます。
応募の詳細は下記に掲載しています。

↑↑ 上の画像をクリックすると拡大します。 ↑↑
参加希望の方は下記アイコンをクリックすると応募フォームが出現します。

ここだけの話。
過去の花魁さんは初代花魁の清香太夫を除きすべて、振袖新造経験者です。
2014年02月07日
花魁さん♪

道中ではかっこよく外八文字あるきをしてくれました花魁さん

それから

花魁さんの後ろで傘持ちをしてくれました奴のお二人

花魁のすぐ後ろのため写真にあまり写ってなく

大きな傘で重いし風や城彩苑の屋根とか周りに気をつけて行かないといけないためとっても大変ですが1日頑張ってくれました



2014年02月01日
くまもと花魁道中~秋明~ 夜の部

日が落ちて暗くなってからも花魁道中やります

城彩苑の素敵な雰囲気の中花魁をはじめ振袖新造が練り歩きます





春の花魁道中も振袖新造の募集してます

興味のある方は詳細は左上を見てください
