2012年11月21日
髪飾り いろいろ
清香です。
日々秋深まり、熊本でも あちらこちらで 紅葉が見られるようになってきました。
今回は 道中での 日本髪の髪飾りをピックアップ
前髪のお団子の両サイドは 花盛り(*^_^*) まずは・・・

舞子さん風に両方下がり物。こちらは お母様の手作りだとか
!
素敵ですね
こちらは 小ぶりで左右アシンメトリーな感じ。可愛い
片方だけ 羽飾り。 フェミニンですね。(*^_^*)


ゴージャスなものから 同形のお花を両サイドに飾ったり、いろいろ楽しめて個性が出せるのが髪飾りの良いところですね。それでは 最後に後ろ姿を一枚!
年末年始は お着物を着るチャンスです。是非 皆さんもアレンジして 和 のファッションを楽しんでください。
日々秋深まり、熊本でも あちらこちらで 紅葉が見られるようになってきました。
今回は 道中での 日本髪の髪飾りをピックアップ

前髪のお団子の両サイドは 花盛り(*^_^*) まずは・・・
舞子さん風に両方下がり物。こちらは お母様の手作りだとか

素敵ですね

こちらは 小ぶりで左右アシンメトリーな感じ。可愛い

片方だけ 羽飾り。 フェミニンですね。(*^_^*)
ゴージャスなものから 同形のお花を両サイドに飾ったり、いろいろ楽しめて個性が出せるのが髪飾りの良いところですね。それでは 最後に後ろ姿を一枚!
年末年始は お着物を着るチャンスです。是非 皆さんもアレンジして 和 のファッションを楽しんでください。
2012年11月16日
禿(かむろ)ちゃん 花より団子!!
清香です。
日に日に寒くなってまいりましたね(>_<)
寒いのは とにかく苦手
今日は ほっこりするお写真をUPします。

禿のあすか と りかこ が 何やらもぐもぐ?してますね!

手にしているのは ”熊本名物オランダ揚げ”
城彩苑の入り口の高田蒲鉾さんで 「足ながおじさん」に買ってもらったとか??(*^_^*)
そのおかげで 禿ちゃんと お友達になれたと その「足ながおじさん」は 喜んでました
やっぱり 女子は 花より団子ですかね!!?

腹ごしらえのあとは しっかりお仕事モードで おすまし顔
日に日に寒くなってまいりましたね(>_<)
寒いのは とにかく苦手

今日は ほっこりするお写真をUPします。
禿のあすか と りかこ が 何やらもぐもぐ?してますね!

手にしているのは ”熊本名物オランダ揚げ”
城彩苑の入り口の高田蒲鉾さんで 「足ながおじさん」に買ってもらったとか??(*^_^*)
そのおかげで 禿ちゃんと お友達になれたと その「足ながおじさん」は 喜んでました

腹ごしらえのあとは しっかりお仕事モードで おすまし顔

2012年11月15日
振袖 コーデュネイト
清香です。
花魁道中に 参加して頂く振袖新造さん達は 皆さん ご自分の振袖(*^_^*)。
でも 成人式に 着つけた時と 今回では 髪型、帯の着付け、お披露目場所のどれをとっても 初体験の事ばかりだと思います。
今日は その辺に焦点をあてて、 ご紹介しますね。

大人っぽい黒ラメ入りのシャープで、シンプルなタイプ。

仲良しのお二人・チハル(左)&わく(右)のコーデュネートは 髪飾りから、着物の色、小物までバッチリ

正面からみると こんな感じ!! お互いを引き立てあっていて、申し分なしですよね。
人力車の 乗り心地は いかがだったかしら?
花魁道中に 参加して頂く振袖新造さん達は 皆さん ご自分の振袖(*^_^*)。
でも 成人式に 着つけた時と 今回では 髪型、帯の着付け、お披露目場所のどれをとっても 初体験の事ばかりだと思います。
今日は その辺に焦点をあてて、 ご紹介しますね。
大人っぽい黒ラメ入りのシャープで、シンプルなタイプ。
仲良しのお二人・チハル(左)&わく(右)のコーデュネートは 髪飾りから、着物の色、小物までバッチリ

正面からみると こんな感じ!! お互いを引き立てあっていて、申し分なしですよね。
人力車の 乗り心地は いかがだったかしら?

2012年11月12日
人力車
清香です。
素敵な写真を発見しました。

人力車に揺られつつ、 夕日に向かって走る疾走感と 夕暮れ時ならではの この霞み具合・・・
このまま何処かの柱を通り抜けて 別空間にでも 飛んで行ってしまいそう(*^_^*)
(あれっ?? ハリー・ポッターになっちゃう??!!)
これは 10月7日の夜の舞の宣伝で 市中を走った時一枚。桜凛太夫の後ろ姿です。
素敵な写真を発見しました。

人力車に揺られつつ、 夕日に向かって走る疾走感と 夕暮れ時ならではの この霞み具合・・・
このまま何処かの柱を通り抜けて 別空間にでも 飛んで行ってしまいそう(*^_^*)
(あれっ?? ハリー・ポッターになっちゃう??!!)
これは 10月7日の夜の舞の宣伝で 市中を走った時一枚。桜凛太夫の後ろ姿です。
2012年11月10日
花魁道中 ラグビーDAY その3
啓太郎です。
10/30の花魁道中は ワールドラグビーフェスティバル ピクニックDAY開催に合わせて行いました。
そんな中での一コマです。


10/30の花魁道中は ワールドラグビーフェスティバル ピクニックDAY開催に合わせて行いました。
そんな中での一コマです。
前に振袖新造の前で着物姿の方は、このイベントに参加された外国人の方。
おもてなし事業として熊本城竹之丸で“きもの体験”をされた方々です。
花魁道中の告知の為に竹之丸を訪れた時の様子です。
おもてなし事業として熊本城竹之丸で“きもの体験”をされた方々です。
花魁道中の告知の為に竹之丸を訪れた時の様子です。

今回ミニ道中に参加してくれた、さゆりとれな ハーフの3才児です。
初めての着物姿にご満悦です。道中もしっかり頑張ってくれました。
初めての着物姿にご満悦です。道中もしっかり頑張ってくれました。
2012年11月08日
花魁道中 ラグビーDAY
清香です。
11月になり 朝晩冷え込んでまいりましたが、風邪などひかれていませんか?
10月30日での ミニ道中。 振袖さん達との集合写真をUPしますね。


11月になり 朝晩冷え込んでまいりましたが、風邪などひかれていませんか?
10月30日での ミニ道中。 振袖さん達との集合写真をUPしますね。
全員 違う帯結びです。
着物に関心のある方なら、是非参考になさっては いかがでしょうか!


こちらは 七五三の 着付けや 髪飾りの参考になりそう!!
洋風のヘアスタイルが 最近の主流かと思いますが、
何枚もお写真をお撮りになるならこんな 日本髪も 断然可愛いですよね♪
洋風のヘアスタイルが 最近の主流かと思いますが、
何枚もお写真をお撮りになるならこんな 日本髪も 断然可愛いですよね♪
2012年11月05日
水化粧
おはようございます
涼葉です
先日水化粧の勉強会に参加し、10/30の花魁道中の時は裏方の水化粧のお手伝いをさせていただきました
下地だけでも何種類もあってどれからするのかテンパって
桜凛さんと確認しながらなんとかお手伝いでき
ました

清香お姉さまは自分でお化粧できるんですよ
かっこよすぎです
私は、30日のお昼からどうしてもはずせない予定があり本番の花魁道中を見ることができなかったのがとっても残念
でも裏方のお手伝いもみんなの喜ぶ姿とか見れて楽しかったです
やっとできるようになった水化粧、忘れる前にまた花魁道中どんどんやりましょ
春まで待ってたら忘れてしまいそう

涼葉です

先日水化粧の勉強会に参加し、10/30の花魁道中の時は裏方の水化粧のお手伝いをさせていただきました

下地だけでも何種類もあってどれからするのかテンパって

桜凛さんと確認しながらなんとかお手伝いでき


清香お姉さまは自分でお化粧できるんですよ

かっこよすぎです

私は、30日のお昼からどうしてもはずせない予定があり本番の花魁道中を見ることができなかったのがとっても残念

でも裏方のお手伝いもみんなの喜ぶ姿とか見れて楽しかったです

やっとできるようになった水化粧、忘れる前にまた花魁道中どんどんやりましょ

春まで待ってたら忘れてしまいそう

2012年11月04日
10/30花魁道中ご報告
啓太郎です。
11月になり冷え込んでおりますが皆さんお元気ですか?
さて、10/30花魁道中のご報告です。まずはお支度編。







11月になり冷え込んでおりますが皆さんお元気ですか?
さて、10/30花魁道中のご報告です。まずはお支度編。

今回は清香姉さんが太夫として出演。前回太夫のお二人は涼葉姉さん・桜凛姉さんとして、メイクの手伝いやって頂きました。

清香太夫、お支度の途中。日本髪・水化粧にカーキのシャツ姿。なんだか変な感じです。
でも準備の様子が気になって・・・。涼葉・桜凛両姉さん仕事ぶり監督中?

でも準備の様子が気になって・・・。涼葉・桜凛両姉さん仕事ぶり監督中?

振袖新造の“じゅん”初めての水化粧

前回は着付けの手伝い、啓太郎のサブとして活躍した“あやみん”今回は新造さんです。

“まいみ”の着付け中、表情が緊張してます。

“あや”の着付け中。二人がかりでやってます。

完成した清香太夫。この姿だと落ち着きます。
2012年11月01日
ラグビー 花魁道中 本番
清香です。
10月30日 火曜日
”Golden Oldies World Rugby Festival" 花魁道中 無事終了しました。
世界各国から ラグビー愛好家の方々 約1600人 熊本城:奉行丸に集結!!
城彩苑でも おもてなしをということで、 いつものミニヴァージョンで 道中を開催。
平日なので 禿ちゃんたちは 全員未就学生なり!! いざ 勝負(;一_一)



神水幼稚園の仲良しさん。
左から 美麗(みらい)ちゃん、 心暖(ここの)ちゃん、 芽(めい)ちゃん
次回 さらにUPの可愛らしい写真を載せますね(*^_^*)>
10月30日 火曜日
”Golden Oldies World Rugby Festival" 花魁道中 無事終了しました。

世界各国から ラグビー愛好家の方々 約1600人 熊本城:奉行丸に集結!!
城彩苑でも おもてなしをということで、 いつものミニヴァージョンで 道中を開催。
平日なので 禿ちゃんたちは 全員未就学生なり!! いざ 勝負(;一_一)

まずは 整列から。 今回は 先導役の”桜凛さん”が お子ちゃまたちをなだめすかして???います。
着つけ完了から 既に2時間経過してるので、飽きてるかな?


お~、並んだ。並んだ。

神水幼稚園の仲良しさん。
左から 美麗(みらい)ちゃん、 心暖(ここの)ちゃん、 芽(めい)ちゃん
次回 さらにUPの可愛らしい写真を載せますね(*^_^*)>

今回の 私の肩貸し奴:”けんご”は 180cm.の 長身。七三分けに 納得いかなかったみたいですが、
これが 時代物の若き日の”杉良太郎”風で 外国のお客様にも 人気でしたよ!
これが 時代物の若き日の”杉良太郎”風で 外国のお客様にも 人気でしたよ!
こちらは Guestとの一枚。どちらのお国のかたでしょうか?
わたくしはこの日 18cmの下駄をはいておりましたので、 多分2メートル近い背丈のはずなのに・・・。 この方 2メートル越えですよね
次回は 振袖さんたち、ちびっこさんたちの お名前をご紹介します。
わたくしはこの日 18cmの下駄をはいておりましたので、 多分2メートル近い背丈のはずなのに・・・。 この方 2メートル越えですよね

次回は 振袖さんたち、ちびっこさんたちの お名前をご紹介します。
会場の 模様や 福島竹峰先生方の 三味線で ハイヤ節を一緒に踊る外国からのお客さまのご様子をもっともっと
お知らせできればと思います。
関係者の皆さま方、まずは 御礼を!!有難うございました。